ダンボール製品について
1)ダンボール箱の形状
|
【1:A式】
・荷物の発送用や保管用など大小様々な用途で広く使われています。
・単価が一番安い形状です。
・型の作製:不要
⇒TPCの激安ダンボールはこちらから販売中です! |
|
【2:B式底地獄】
・上部差し込み式なので、再利用性に優れております。底は底組みをします。
・型の作製:必要(初回のみ、木型代がかかります。) |
|
【3:B式底ワンタッチ】
・上部差し込み式なので、再利用性に優れております。底は箱を起こすと組み上がります。
・型の作製:必要(初回のみ、木型代がかかります。) |
|
【4:B式キャラメル】
・上下差し込み式なので、再利用性に優れております。
・型の作製:必要(初回のみ、木型代がかかります。) |
|
【5:B式ワイヤー止め】
・上下差し込み式なので、再利用性に優れております。
・上下に隙間が出来るため、強度面に問題があります。
・型の作製:不要 |
|
【6:C式】
・蓋と身に分かれている形状で、ギフトケースなどでよく使用されています。
・型の作製:必要とするタイプ(初回のみ、木型代がかかります。)と不要タイプがあります。 |
|
【7:ヤッコ式】
・書籍、CDなどの薄いものやメール便などに使われています。
・四隅に隙間が出来るため、強度面に問題があります。
・型の作製:不要 |
|
【8:N式】
・上部差し込み式なので、再利用性に優れております。
・書籍、CDなどの薄いものやメール便などに使われています。
・型の作製:必要(初回のみ、木型代がかかります。) |
|
【9:パット】
・箱の中の間仕切りや上下の当て板として使用されています。
・型の作製:不要 |
2)ダンボールの寸法
Tomii Package Catalogでは、一部の商品を除き内寸法にて表示しております。
【単位について】
寸法は 長さ×幅×深さ をmm単位で表現します。
※ダンボールの寸法は保管時の環境や使用時の天候などにより約±5mmの差が
生じる場合がございます
3)ダンボールの材質
ダンボールは、下記のような材質で出来ております。
材質名称
1:ライナー
2:中芯
3:ライナー
01: ライナー
ダンボールの表裏の材質をライナーと呼びます。
02: 中芯
ダンボールの波波を中芯と呼んでいます。
一般的には中芯を120gの材質を用います。
4)ダンボールの種類/フルート(段)
|
AF(エーフルート)5mm厚
一般的に利用されます。 |
|
BF(ビーフルート)3mm厚
美粧性や細かい形を作るのに利用されます。 |
|
WF(ダブルフルート)8mm厚
強度も強く、大きな箱・重い物を入れるのに利用されます。 |
その他の種類
|
EF(イーフルート)約1.5mm厚 |
|
CF(シーフルート)約4mm厚 |
|
FF(エフフルート)約0.6mm厚 |
|
GF(ジーフルート)約0.5mm厚 |
5)ダンボールの色
・クラフト色
・白色(裏クラフト色)
・白色(裏白色)
・カラーダンボール
6)ダンボールの印刷(フレキソ印刷)
印刷原稿 |
印刷原稿 |
商品寸法により対応できるサイズが異なります。 |
印刷色 |
下記カラー見本18色の中からご指定ください。(同じインク色でも、
ダンボールの色によって見え方が違いますのでご注意ください。) |
色数 |
1色〜3色の印刷が可能です。 |
費用 |
印刷代(初回のみ) |
原稿サイズによって異なります。 |
【カラー見本】
<左:白色ダンボールに印刷をした場合>
<中:クラフト色(Cライナー)に印刷をした場合>
<右:クラフト色(Kライナー)に印刷をした場合>
データ入稿について
受付可能データは下記の通りです。(拡張子が必要です。)
■Illustrator(ai)
- パスでトレースされた形式でご入稿ください。
- ご使用ソフトのバージョンのままで保存してください。TomiiPackageCatalogでは最新のCCまで対応しております。
- 印刷部分は全てアウトライン化していただいた後、グループ化してください。
- ファイルはzipなどで圧縮してください。
■Photoshop(psd,eps)
- ご使用ソフトのバージョンのままで保存してください。TomiiPackageCatalogでは最新のCCまで対応しております。
以上の形式にてご用意できない場合は、事前にご相談ください。
原稿作成の注意点
下記注意事項に該当する場合は印刷することができない場合がございます。
- 細い線
- 抜き文字の小さいものや細い抜き線
- 2色印刷以上で、各色が近くにある場合
- 2色印刷以上で、各色が重なっている場合
※ご不明な点がある場合は、先にご入稿いただいて御確認させて戴きます。